アメリカの生命保険は日本のそれとは比べものにならない、

先日、ハワイで激安観光案内をしているKATSU HAWAII SURF&TURF http://katsuhawaii.com/      のカツファミリーとLEEファミリーで食事に行きました。

カツさんのハワイツアーやサーフィンツアーは他のツアー会社に比べると半額くらいなので絶対オススメです。

ゴルフも得意なのでゴルフツアーもオススメだし一緒にラウンドもしてくれます

僕が「カツさん安すぎませんか?」と言うとカツさんはいつも「安くして何回も来て欲しいし、他が高すぎんねん!俺だたら絶対行かへん!」って言ってます笑

まーカツさんも若い頃にリタイアしてお金に余裕があるのでやれることかもしれませんが笑

余談になりますがカツさんは18歳でカリフォルニアに渡り、第1回目のグリーンカード抽選当選者の関西人なのでめちゃくちゃ話が面白いのででツアー中はそちらもお楽しみ下さい笑。

そして同じく関西人の奥さんのYokoさんも面白い人なんですが、アメリカで保険の資格を持っていて(日本では資格が入らないがアメリカではいる)保険会社をやっています。

そこで僕もアメリカの生命保険について興味があるのでいろいろ聞いてみました。

例えば2000万くらい掛ければ1億くらいの保険金が入ってくるんですが支払い方も1回払いとか数回払いとか毎年払いとかいろいろ選べるらしいです。

日本人も相続に使っている人が結構多いみたいです。

他にも商品がいろいろあるらしくて利率も日本と比べものにならないくらい高くて5%とか7%とかも普通のようです。

まあ、アメリカは住宅ローンの金利が5%とか超えてくるので当たり前かもしれませんが、羨ましい。

もしアメリカの生命保険に興味がある方はYokoさんのSUNSHINE LIFE HAWAII LLCまで連絡してみて下さい。https://sunshinelifehi.com/

ただ日本に住んでいる方は保険会社の審査が厳しくて資産が1億円程度はないと難しいらしいですが汗。

やはりお金持ちがお金持ちになれるシステムなんですねー涙

というわけで、カツ家との食事はいつも楽しいのです。

皆さんもハワイ旅行に行った際はカツさんにツアーを頼みながらYokoさんにアメリカ生命保険事情について聞いてみるのもよいかもしれませんね。

ABOUTこの記事をかいた人

TOSHIYUKI ”SAM” LEE

1971年大阪生まれ。18歳から東京の大学に進学し卒業後、柔道整復師の夜間の専門学校に3年間通う。国家資格を取得後26歳で東京に整骨院を開業。 38歳の時にハワイに移住するにはどうすれば良いかと試行錯誤し不動産投資と出会う。その後39歳でリタイアし42歳でハワイに家族と移住する。 年間300日はサーフィンをする。