いろいろ質問が来るので、たまにQ&A 形式で答えてみたいと思います。今回はパート1です。
Q1 おすすめの不動産会社はありますか?
A ありません。
一般的なネットのサイトで検索して探します。
ネットで良い物件があればネットで取り寄せて、その会社に登録するとメルマガのような形で物件が頻繁に送られてきます。
出来るだけ沢山の不動産会社に登録しましょう。
Q2 銀行に物件を持ち込みましたが融資がおりませんでした。どうしてでしょうか?
A 先ずはその銀行が不動産投資に積極的な金融機関である必要があります。
また、銀行は物件を2つの指標で評価します。
収益性と担保性です。
そのどちらともが合格している必要があります。
片方が合格でももう片方が不合格なら融資はでません。(銀行対策はLEE式不動産投資テキストを読んでください)
Q3 金融機関には飛び込みでいくんですか?
A いえ、先ずは電話で話を聞きましょう。
銀行では不動産投資とは言わずに不動産賃貸業という言葉を使いましょう。
銀行は投資にはお金を貸さないからです。
そして先ずは「中古のアパート購入の為の融資を受けたいのですが営業の方と代わって頂けますか?」というような言い方で電話すると良いでしょう。
営業担当者を選ぶ理由は融資審査部の人と話すと融資に後ろ向き(厳しい)な人が多いので、融資に前向き(積極的)な営業担当者と話す方が良いからです。
Q4 なぜLEEさんは地方を勧めるのですか?
A 僕も東京の青山の物件の方が良いですが儲からないので仕方なく地方を買っているだけです。
要は地方を勧めているのではなく儲かるならどこでも良いということです。
はっきり言って東京23区内で利回り10%の物件なんて出てきません。(超築古、建蔽率超過、借地はたまにありますが)
リーマンショックやコロナショックでも23区内は無理でしょう。
ただ、どうしても都心に近い物件が欲しい人は今回のコロナショック時が狙い目です。
平常時には絶対出ないような東京郊外、神奈川、埼玉、千葉、名古屋市内、大阪市内、福岡市内などが利回り10%を付けてきます。
チャンス期間は非常に短いのでこのチャンスを逃さないようにしましょう。
次のチャンスは10年後くらいですから。
Q5 不動産投資とは関係ないかもしれませんがLEEさんが普段から心がけていることはありますか?
A 笑、おすすめするかどうかは別として僕は「自分がハンドルを握っていない事は考えることさえするな!」と自分に言い聞かせています。
人生は短いてす。
自分が決定権がない事に無駄な労力、考えを消費する事は本当に自分の人生を無駄にしている事だと思っています。
例えば、人が自分と違う考えや行動をしていてもそれを変える事はできないし、そのハンドルを握っているのはその人であって自分ではありません。
ですから他人がハンドルを握っている問題にあれこれ言ったり考えを巡らせても、まったく無駄だし自分の人生を無駄に消費していることになります。
たまに、そのような事を考えている自分に気づき「この問題は自分がハンドルを握っているのか?」と考えてみます。
大抵の問題は自分がハンドルを握っていません笑。
そしたら、考えることすら辞めます。
なぜなら、もっと「自分がハンドルを握っている問題」にだけフォーカスして生きていきたいからです。