ネットで物件を1秒で判断できるようになる。

僕は収益物件をネットで見て1秒で判断できます。

これ大げさじゃなくて本当です。

例えば収益物件で1番有名なサイトは楽待です。

今日見てみたら5万5千件の物件が掲載されてました。

これを1物件ごとをチェックするのに数分かけていたら数年かかるかもしれません。笑

実際は用途や構造や地域でふるいにかけて検索するので数千件の中から選ぶと思いますが、それでもスキルが無いと膨大な仕事量となり心が折れてしまいます。

こういうスキルは独学で勉強しようにも本には載っていないので一生身につきません。

こういうスキルを身につける為にお金を払ってでもコンサルティングを受けるべきだと思います。

例えば先程、楽待を適当に検索すると以下のように物件の概要が出てきます。

このように先ずは最低限の概要がざっと並んでいます。

これをクリックすると更に詳しい情報が見れる訳です。

それでもレントロールや正確な住所が分からないので不動産屋にメールで問い合わせをして資料を取り寄せる必要があります。(正確な住所が分からないと土地の路線価など調べようがない)

しかし、何万、何千件ある情報を全てクリックしていてはキリがないので上記の最低限の概要欄から判断できるスキルが重要になってきます。

上記の写真を見てあなたならどの数字とどの数字を見てクリックするか判断しますか?

僕は上記の概要を見ただけでザックリと利益が出るか?フルローンが出るか?1秒でわかります。

先ずはザックリでいいのです。

これは何千件をふるいにかける作業なのですから。

そこで引っかかった物件だけをクリックして資料請求してじっくり吟味すればよいのです。

しかし、このスキルがないと大量の物件の資料を取り寄せないといけなくなってしまい労力がかかりすぎて嫌になってしまいます。

このスキルを文章化したいのですが、なかなか文章にはできないので興味のある方はLINEコンサルで聞いてみて下さい。

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

TOSHIYUKI ”SAM” LEE

1971年大阪生まれ。18歳から東京の大学に進学し卒業後、柔道整復師の夜間の専門学校に3年間通う。国家資格を取得後26歳で東京に整骨院を開業。 38歳の時にハワイに移住するにはどうすれば良いかと試行錯誤し不動産投資と出会う。その後39歳でリタイアし42歳でハワイに家族と移住する。 年間300日はサーフィンをする。