もうすぐ日本でも外出規制となりそうですね。
こんな時こそ自己投資をして勉強しましょう。
また、勉強だけではなく、実際に物件を探してみましょう。
実は物件を買うまでのプロセスの90%は自宅で完結できることなんです。
物件をネットで探す
ネットで見つけた物件の資料を不動産屋にメールで送ってもらう
資料をもとに(LEE式不動産投資法の計算式など)計算して利益が出る物件なのか等を計算する
Googleマップなどを使って物件や周りの雰囲気を見る
銀行にメールやファックスなどを使って物件資料や個人の属性資料などを送る
物件のある地域の不動産屋に電話でヒアリングする
などなど
ほとんどが自宅から出ずに電話とメールだけで済んでしまいます。
自宅を出るのは90%買うと決まった時に最後の最後に現地に向かう時だけです。
私は東京に一棟と地方に二棟の三棟を所有していますが、実際に物件を見に行ったのは5〜6回程度です。
しかも地方の物件に至っては購入した物件しか見に行ったことはありません笑。
それくらい不動産投資は家から出ずにやれるものなんです。
もちろん現地調査を軽視しているわけではありません。
私のLEE式不動産投資テキストを読んでもらえればわかりますが最後の最後に現地でやることをしっかり指示しています。
しかし、数字上合わない物件を時間や交通費や労力を使って見に行くことは意味がありません。
皆さん自宅にこもって不動産投資をしてみませんか?