2019年の収益物件の価格はどうだったのか。そして2020年はどうなるのか。
2019年も後2日となりました。 ですので、これは予想ではなく事実です。 2019年の収益物件の価格はどうだったか?と言いますと。 過去5年で一番安かったです。 これはいろんな統計で出ているので事実です。 皆さんは住宅は…
2019年も後2日となりました。 ですので、これは予想ではなく事実です。 2019年の収益物件の価格はどうだったか?と言いますと。 過去5年で一番安かったです。 これはいろんな統計で出ているので事実です。 皆さんは住宅は…
アメリカの不動産を買って節税する方法が大流行していました。 でも、それができなくなりそうなので皆さん残念がっています。 でも意味がよくわかりません。 皆さんは海外の不動産を買った時だけに適用されると思い込んでいる人が多い…
今日、長男はハワイの大学を中退しドイツのベルリンに旅立ちました。 ベルリンの大学ではCS(コンピュータサイエンス)を学ぶそうです。 なぜ、アメリカの大学ではなくドイツの大学を選んだのか? 以前、息子はハワイの大学からアメ…
僕の「LEE式不動産投資テキスト」を読んでもらえばわかると思いますが、かなり物件購入基準が厳しめです。 なぜ物件購入基準が厳しめなのか? 当たり前ですが物件を買ってから苦しんで欲しくないからです。 もちろん物件購入基準を…
不動産投資初心者向けの記事は昔書いていたアメブロを見てもらえるとわかると思うんですが、おそらく1500記事位はあると思うので引っ張り出すのが大変みたいです笑。 ですので不動産投資に興味のある初心者に向けて、たまに書いてい…
以前ブログで書いた通り「ハワイの不動産を買って減価償却をして節税しよう!」は税務署から梯子を外されそうですね(ほぼ確定) これから節税目的で買おうとしていた人は気付いて止めればいいんですが、もう既に節税目的でハワイ不動産…
少し前ですが、こんなメールが届きました。 内容は以下の通りです。 なんか嬉しくなっちゃいます。 諦めずにやってくれていたんだ。 ブログを何度も読んで賃貸併用住宅からスタートしてくれたんだ。(投資用の物件に住宅ローンを使う…