こんにちはインベスターサーファーのLEEです😏
投資の良いところは人脈があるとか、人脈を作らなければ‼️とか必要無い事です。
もともと事業でも人脈なんて必要無いと思っていますが笑
とくに投資はめんどくさい人間関係が全く無いところがいいですね。
だからこそ100%自己責任だと割り切れます👍
ですから情報もドンドン自分で取りに行かなければいけません。
「融資を制するものが不動産投資を制する」のは間違いありませんが、これを不動産会社に紹介してもらおうなんて考えている人で成功した人を見たことがありません。
自分で情報を取りに行く人だけが成功するのです。
例えば僕は片っ端から都内の金融機関を回って待合席に置いてある金融機関の業務報告書のパンフレットを持って帰りました。
何故かというとその中には「貸出し金業種別残高構成」というのが必ず載っているからです。
これは僕がなんの付き合いもなく飛び込みで3億円近くを最初に借りた金融機関の「貸出し金業種別残高構成」ですが、この信用金庫は不動産業59.3%も貸し出しているのがわかります、約60%を不動産業に依存しているのです。しかも個人の13%にも不動産融資が含まれているでしょうからかなりの依存率です。
この「貸出し金業種別残高構成」で不動産業への割合が高いなら自分にも融資してくれるのではないか?と考えたわけです。
そして、その通りでした。