こんにちはインベスターサーファーのLEEでーす❤️
1番好きなサーフポイントは?
と聞かれたら。
Pops(Populars)と答えます👍
ポップスが好きな理由は波質が分厚くてメローでしかも超ロングライドできるからです。
ロングボードに最適です🤙🏾
それとワイキキにありながらあまり混雑していなくてPops好きな人は気質もメローな人が多いので雰囲気もゆったりしています。
ではなぜ波が良いのに混雑していないのか?
それは駐車場料金が高いからだと思います。
やはりサーフィンをするのに毎回15ドルとか払いたいと思う人はいませんよね。
だって他のポイントの駐車場は無料ですから、ローカルはわざわざ有料のポイントでサーフィンする気にはなれないのです。
ですからPopsに来ている人はワイキキ周辺に住んでいるローカルかカピオラニ公園あたりにパーキングして15分ぐらいロングボードを抱えて歩いてカヌーズ辺りから15分かけてパドルアウトする僕の様な変態サーファーしかいないのです笑。
カピオラニ公園の駐車料金は3ドル程で安いのですが、ワイキキビーチって歩くとわかるんですが湾になっていて凄くわん曲しているのでクヒオビーチまでたどり着くのに15分くらいかかるんですよね。
これがロングボードを抱えてだと大変なんです。
特にクラッシックなボードでやりたい日などはかなりボードが重いので大変です。
ですから12キロもあるクラッシックボードでやりたい時は下記のルートを通ります笑

湾になっているルートを15分かけて歩いて更にカヌーズ辺りから15分のパドルをするより、一気にカピオラニ公園の前から直線距離を20分くらいでパドルアウトしたほうが楽なのです(その日の気分にもよるが笑)
こういう風にPops好きな人は苦労しているのです。
(だから僕も毎日ポップスという訳にはいかないのです😭)
では観光客の人はどこからパドルアウトするのが1番近いのでしょうか?
答はココです。
ハレクラニホテルとシェラトンホテルの間の細い脇道を抜けると小さな砂浜があります。
ココです笑
このビーチからパドルアウトすれば10分程のパドルで着きます👍

距離的には300メートル位だと思います。
日本のポイントは30メートル位なので日本から来た人には厳しく感じる人も多いですよね。
でも300メートルのロングパドルを我慢すれば、それだけのご褒美が待っています。
コンディションが良ければハレクラニホテルからロイヤルハワイアンホテル近くまで45secons ride が待っています🔥🔥🔥